SSブログ

朝時間の使い方 [仕事]

昨日は朝早くからの仕事でした。
昨晩はNo残業デーということもあって早めに帰宅し、
今朝は4時半起床です。
普通の生活が続いているときもだいたいこの時間に起床し、
夜は23:00には寝ることが多い生活ですが、
最近多くの本などで紹介されている通り、
私も朝型生活は以下の点で非常に効率がいいと思います。

①勉強効率
②仕事効率
③睡眠効率

①勉強効率
 夜型生活を続けるとどうしても自分自身の勉強は、
 仕事が終わって帰宅してからということになります。
 この場合、どうしても仕事を終えて引き算での時間確保になってしまうのと、
 一日の仕事を終えて勉強する頃にはくたくたで勉強する気力も
 萎えてしまっているからです。
 一方朝はぐっすり眠った後なので頭もスッキリ。
 仕事が始まる前ですので、あらかじめ時間を控除したうえで、勉強に臨めるからです。

②仕事効率
 田舎者の私は満員電車が嫌いです。
 MBAの講義がないときなどは、満員電車を避けるため6:15には自宅を出発、
 7:15には出社して仕事を始めます。
 満員電車を避けられるだけでなく、早く出社すると
 誰もいないオフィスで邪魔されずに仕事できます。
 溜まったmailをサクサク処理してから仕事に臨めば、
 一日の仕事に対して受け身スタンスにならず、自分のやりたい仕事に時間を避ける態勢を
 あらかじめとることができます。
 一旦受け身の状態で1日の仕事が始まると、押されっぱなしで一日が終わったときには
 やりたいことが全くできていない、なんてことになりかねません。
 これら仕事効率の面も朝型生活のメリットのひとつです。

③睡眠効率
 科学的な根拠はさだかではありませんが、以前何かのwebsiteで
 「24:00前の睡眠は深い」という話を聞いて以来、根拠もないままこの話を信じ、実行しています。
 というのも22:00〜23:00頃眠り始めると、自然に朝早く目が覚めるからです。
 ときどき2:00頃目が覚めてしまうこともありますが、睡眠もしっかりとれているので
 朝の勉強を始める頃には頭もスッキリです。
 夜型生活ですと、会社で残業し、職場の同僚同士で飲みに行き、深酒で勉強できず、
 そして翌日も眠くて仕事効率もあがらず、なんて生活が続くことになりますが、
 朝型生活を続けていると、そんな生活も回避できます。

以上私が朝型生活をおすすめする理由です。
一旦始めるとその効率のよさになかなかやめられませんが、
是非試してみてはいかがでしょう?

先日久しぶりに読んでみました。

レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書)

レバレッジ時間術―ノーリスク・ハイリターンの成功原則 (幻冬舎新書)

  • 作者: 本田 直之
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 新書



タグ:時間術 仕事
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。